X脚って・・・

おはようございます。オフアイストレーナーのkeikoです。

お天気不安定ですね。また台風がきていますね。

私は最近、毎日折り畳み傘を持ち歩いています。

さて今日も姿勢シリーズ続きます( ´∀`)

今日は、「猫背」とならびお悩みの多い

「X脚」

私はこういうお仕事をさせていただいているので、

街を歩いていると必ず人の姿勢に目がついついいってしまいます。

「X脚」の方多いですね。X脚だと脚が真っ直ぐではないので

どうしても脚が短く見えてしまいます。

特に、男性のX脚はちょっとみっともないです^-^;

でもそれだけではないんですよ。X脚って知れば結構怖いです・・・

かっこ悪いだけじゃないんです・・・まず、

「変形成膝間接症」

になりやすく寝たきりになるリスクが高まります。

また膝が内側に入っているため足先まで均等に体重が

乗らず膝に負担がかかるので

「膝を痛めやすい。怪我をしやすい。」

です。また、足を着地する時に踵から着いて爪先で蹴り出すという

正しい歩き方ができず、足全体で着地してペタペタと歩いてしまう

ので足のアーチがなくなり開帳足になり親指の付け根に負担がかかり、

「外反母趾」

にもなりやすいので注意が必要です。これに連動して

「足の骨格が歪む」→「骨盤が歪む」→「全身の血流が悪く成る」

これ怖くないですか?じゃあ、どうすればいいのか?

それは、

自分に合った靴を履く

正しい姿勢をキープする 

*以前のブログをご覧くださいね☆

脚を組む癖を治す

頭ではわかっているのになかなか難しいですが、X脚が実は全身

に悪影響を及ぼすということを頭の片隅に置いていただいて、

少しでもいいので意識して改善していってくださいね。

明日は、この記事の中でも出てきた「足のアーチ」について

お話しますね。実は、全部結びついているんです。

Athbody training~アスボディトレーニング~ピラティス&ボディスタイリング&大人フィギュアスケーター向けオフアイストレーニング

ピラティス&ボディスタイリングを中心に元フィギュアスケーターによる大人フィギュアスケーター向けオフアイストレーニングも主催。体づくりとパフォーマンス&スタイルアップをサポート。主催者本人も元フィギュアスケーターの大人フィギュアスケーターであり選手時代の感覚を戻しつつ体の使い方を日々研究中。一般の方でも受けていただける1回30分で確実に見た目が変わる3Dボディセッションあり。

0コメント

  • 1000 / 1000