反対でやってみる。

オフアイストレーナー兼ボディスタイリストのkeikoです。

月~土のブログ記事は、普段の思いつくままのことを書いています。

体のことが中心になりますが、思考のこと・食べ物のことなども

書こうと思います。なぜならば、すべて今、生きている体に繋がる

ことだと思うので。ということで今日は


「反対でやってみる」


あなたの利き手はどちらですか?

私は、どちらも使えるのですが、

私の利き手は、基本左手です。

鉛筆以外全部左です。

以前から、姿勢を整えるということを

お伝えしていますが、姿勢を整えるのに

大切なのが、「バランス」。

この「バランス」をとるのに


「反対でやってみる」


というのはとても大切です。

「鞄はいつもどっちで持っていますか?」

「歩くときはいつもどちらから踏み出していますか?」

「携帯はいつもどっちで持っていますか?」

「ドアノブはいつもどちらで持ちますか?」

「マグカップはいつもどちらで持ちますか?」

「傘はどちらで持ちますか?」

色々ありますね。たぶん、「こっち」

というのがあると思います。

ちょっとしたことなんですが、時々

変えてみてください。

例えば、「〇曜日と△曜日の午前中は

反対で。」とか

勝手にルールを作ればやりやすいですよ。


この写真、前後開脚なんですが、

私は、左を前にする方が苦手です。

こんな場合は、得意な方からセッション

をして苦手な方を後でセッションすると

効果があったりします。

体が出来る方の感覚を感じ、反対をした

時にも出来ると錯覚するからと言われて

います。


普段の生活の中で今、過ごしている時間を有効に使えばちょっとしたことでご自身の体のバランスが整っていきますよ。


私がよくやるのは、「鞄を持つ手」「スマホを持つ手」です。

ぜひ、やってみてくださいね。







Athbody training~アスボディトレーニング~ピラティス&ボディスタイリング&大人フィギュアスケーター向けオフアイストレーニング

ピラティス&ボディスタイリングを中心に元フィギュアスケーターによる大人フィギュアスケーター向けオフアイストレーニングも主催。体づくりとパフォーマンス&スタイルアップをサポート。主催者本人も元フィギュアスケーターの大人フィギュアスケーターであり選手時代の感覚を戻しつつ体の使い方を日々研究中。一般の方でも受けていただける1回30分で確実に見た目が変わる3Dボディセッションあり。

0コメント

  • 1000 / 1000