道路の白い線
オフアイストレーナーのkeikoです。
昨日の激痛に興味ありませんか?f(^^;
意外とアクセスが多くてびっくりしました。
ありがとうございます。
昨日のタイトル、「何?」と思われた方
も多いと思います。今日は、普段の歩き方
でいい姿勢を保つ簡単な方法をお伝えしたいと
思います。
「あなたはどんな歩き方をしていますか?」
「正しく歩けていますか?」
ちょっと客観的に見てみてください。
「正しく歩けてるか?」と言われても
「正しい歩き方ってどんなの?」と思う方は
たくさんいらっしゃると思います。
気負わず今すぐできる一番簡単な方法をお伝えしますね。
「足の人差し指を真っ直ぐ前に向けて歩く」
X脚、XO脚の方は、膝が内に入らないように膝外を意識してくださいね。
これをまずやってみてください。
何か感覚違いませんか?
「膝上から腰あたりまでの感覚」
真っ直ぐ伸びている感覚はありませんか?
それが感じれていれば、
「正しい姿勢と歩き方の第一歩です(^o^)v」
「お尻上がります!」
感じれなかった人も気にしないでくださいね。だんだん気づいてきます。
私は、道を歩く時は、「白い白線」や「石畳の縦線」を足の人差し指を真っ直ぐする目安にしています。でも、真下を見て歩くと危険ですし
「ストレートネックになる」
し怪しい人になるので少し線や縦線の先を見ています。
ご興味ありましたら一度試してみてくださいね。少し意識するだけで体は変わりますし覚えます。気づいたら姿勢良くなってますよ☺️
0コメント