セルフケア継続のコツ
オフアイストレーナーのkeikoです。私は明日から台湾に行くのですが台風が近づいていてヒヤヒヤしています。さて、昨日に引き続きセルフケアについて書いていきますね。今日は、「継続のコツ」です。一言で言うと
「楽しむこと」
です。「それができたら苦労してない」という声が飛んできそうですが、そうですよね。
「じゃあ、楽しむにはどうするのか?」
たとえば、私の3D立体ボディメイクセッションは、お客様に効果を実感していただいています。その時ってみなさん、とてもいい笑顔をされているし喜びの表現をしてくださいます。その時の気持ちを忘れずに「じゃあ、次どうなりたいか?」とワクワクする気持ちを持つことで、楽しくなりませんか?私が1番大切なことはそういう前向きな気持ちがあれば楽しめるんじゃないかなと思います。そして、
「完璧を求めない」
これも大切な要素かなと毎日自分自身がセルフケアを続けついて感じていることです。ついつい気合いだけが入りすぎてしまいますよね。でも、時にはめちゃくちゃ疲れていてセルフケアができず寝てしまうことももちろんあります。それはそれでいいと思います。日々生活の中で何かをすること(ストレッチしたりマッサージしたり)だけがセルフケアではなく、「ただ姿勢に意識を向けること」も立派なセルフケアです。できる範囲で体に意識を向けてあげることがセルフケアだと思えば少しは気が楽になります。
「仲間と続ける」
これ、私の経験から結構効果的です!一緒に頑張れるお友達と情報交換しながらすると楽しいです。私も毎日「あ~でもない、こ~でもない」と言いながら続けています。ぜひお試しくださいね。
「セルフケア」ってある程度の期間続けられたら
不思議なことに「習慣」になります。
「やらないと気持ち悪い体」になるんです。
みなさんも「習慣」になるまで少し頑張ってみませんか?私は、お客様同士で情報共有できる「セルフケアグループ」をつくりたいなと考えています。楽しくないですか?
ぜひ、ご興味ある方は待っててくださいね。
お問合わせ、ご予約はリンクからお願いします。
〈関連記事〉
〈お問合わせ、ご予約〉
0コメント