体幹
おはようございます。オフアイストレーナーのkeikoです。昨日夜中に「モニター募集」の案内をさせていただいたいますのでそちらもぜひご覧になってくださいね。さて、今日は、「インナーマッスル」とセットでよく使われる「体幹」について説明していきます。「体幹」=「インナーマッスル」と思われている方もいるかもしれませんが、実は違うんです。インナーマッスルとは、身体中の深いところに点在するのですが、「体幹」は、頭と両腕・両脚を除く胴体部分のことを言います。そして、「体幹」には「インナーマッスル」も「アウターマッスル」も含まれます。つまりは、「インナーマッスル」は、「深さ」を意味し、「体幹」は「場所」を意味しています。私も以前は「体幹」=「インナーマッスル」だと思っていましたが、この違いを理解してからは、同じ「鍛える」でも意識すべき場所が違ってくるので、「どちらを鍛えるか?」でトレーニングを変えています。
絵で表すとこんな感じです。わかりますか?
今日は、とても短い説明になりましたが明日は、この「体幹」を鍛える「ピラティス」について説明しますね。私はピラティスインストラクターでもあるのでもし「ピラティス」だけ受けたいという方は個別相談にのっていますのでぜひお問合せください。
#フィギュアスケーター
#フィギュアスケート
#オフアイストレーニング
#陸トレ
#体幹
#インナーマッスル
#アウターマッスル
#スピン
#ジャンプ
#athbodytraining
#athbody
#training
#アスボディ
#ピラティス
#西宮
#姫路
#神戸
#保護者見学可能
0コメント