効果がある人とない人の違い
オフアイストレーナー謙ボディスタイリストのkeikoです。毎朝の寒さには随分慣れてきました。冬の方が姿勢に意識が向きますね。
今日は「効果がある人とない人の違い」。
私がこれまで経験して感じたことをお話しますね。大まかに分けて3つあります。
1.体質
まずは体質です。これは本当に個人差があり
変化量が緩やかな人、急な人それぞれいらっしゃいます。ほとんどの方は1回でどこかに変化があるのですが、1回で変化があまりわからなかったけど3回目くらいから急激に変わる方も中にはいらっしゃいます。これは関節や筋肉などの体の作り、これまでの生活習慣が原因だと考えられます。
2.信頼関係
2つ目は信頼関係。信頼関係は徐々に築き上がっていくものですが信頼関係ができる=手技も認めてくださっているので「セッションを受ければ必ず変わる」という意識もあるので信頼関係ができるとやはり効果はより高くなります。
3.継続すること
3つめ目はできるようでできない継続すること。継続することが出来れば本当に強いです。逆になくなると体が気持ち悪く感じるのも事実です。私も同じでした。今、継続されているお客様は次の予約をセッションの当日にされることが多いです。逆に「また次の予約入れますね」と言う方は続かないことが多いかもしれません。自分にも当てはまるのですが強い意思って大事ですね(*^-^*)
私が1番大切にしていることは2つ目の「信頼関係」です。これがあれば効果が更に向上するのを実証済みです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0コメント